様々なジャンルで人気沸騰中のエンジニアコート
こんにちは。佐藤です。
皆さんはエンジニアコートって知ってますか?
私は初めて聞いた時、正直恥ずかしながらポカーンとしました。
これだけユニフォームに携わっていても、まだまだ分からない事がたくさんあります。
そこで今回はエンジニアコートについて調べてみました。
エンジニアコートとは
まずはエンジニアコートについて紹介していきます。
エンジニアコートとは軍で武器を作っていたエンジニアが来客対応の時に上から羽織っていたコートの事を言います。
現代のファッションシーンではショップコードとも呼ばれています。
このエンジニアコートは生地が薄く、少し肌寒い季節に重宝されます。
もともとワークウェアとして着られていたので、上部に作られていて持ち運びもしやすいのが特徴です。
エンジニアコートはどの職種でも似合う
エンジニアコートは現代ではカジュアルファッションで定番化されていますが
実はどの職業でも似合う万能性があります。
例えば、研究者や医療系の人は白のエンジニアコートを着ていたりします。
カフェや雑貨店の人はベージュなど落ち着いた色のエンジニアコートを着ます。
最近では、ショップ店員はもちろん、パン屋さんや理容室でも採用されています。
このように様々なジャンルのお店でエンジニアコートは着用されています。
エンジニアコート1枚でガラッと雰囲気が変わる
実はエンジニアコートがあるとナイトでは全く雰囲気が違います。
エンジニアコートをスタッフ全員が着用すると、統一感が出てビシッとキマります。
また、普段スーツだった営業マンがエンジニアコートに変えたところ、業績がグンと上がった会社もあります。
歴史あるエンジニアコートが現代風にアップデートされ親しみやすくなりました。