着た人を虜にする『HOP-SCOT』デニシャンシリーズ
こんにちは。佐藤です。
皆さんはデニシャンという言葉を知っていますか?
【デニシャン】は【デニム】+【シャンブレー】を足した言葉です。
デニムは皆さん知っていると思いますが、シャンブレーってご存知ですか?
ますは、シャンブレーについて紹介します!
シャンブレーとは
シャンブレーとは、タテ糸に色のついた糸、ヨコ糸に白い糸を平織りにした生地を差します。
生地は薄めの仕上がりですが、丈夫で通気性がよく、軽い着心地が特徴です。
糸の使い方はデニムと同じですが、デニムとは織り方が違います。
シャンブレーはタテ糸に色糸、ヨコ糸に白糸を使って平織りにする。
デニムはタテ糸に色糸、ヨコ糸に白糸を使って綾織りにする。
シャンブレーの平織りは表面に糸が均等に現れ、タテ糸(色糸)の色落ちが目立ちません。
霜降り調の表情で色見は淡く優しい印象です。
丈夫さはデニムに劣るが、丈夫さは建材で、主にトップスに使用されます。
デニムに比べて、品のよさやソフトな肌触りが魅力です。
このデニムとシャンブレーを組み合わせた『デニシャン』を生み出したのが『HOP-SCOT』である。
デニムは8oz(オンス)と生地が厚く、シャンブレーは6.2on(オンス)と薄めの生地で、両方とも着心地の良さを追及しています。
繊維の街・岡山の児島発のブランド『HOP-SCOT』
繊維の街・岡山県倉敷市のデニムで有名な『児島』にある作業服メーカーの中国産業が展開するブランド『HOP-SCOT(ホップスコット)』
プロワーカーが望んでいることと、時代と共に移り変わるトレンドに対応する「こだわり」を考えながら商品をカタチにしています。
従来の作業服にカッコよさとオシャレを組み合わせ、プロのワーカーの間で人気沸騰中のブランドです。
これまでの見慣れたデザインの作業服とは一線を引き、着る側と見る側の両方にカッコいいと思わせ、普段用としても違和感なく着れるオシャレなデザインが特徴です。
若い世代に人気があり、1度HOP-SCOTの作業服を着ると病みつきになる人が続出してます。
アパレルバンクのお客様の中には、1着購入後すぐに2着目を購入した人もいるくらい人気です!
今回はそんなHOP-SCOTのデニシャンシリーズを紹介したいと思います!
HOP-SCOT(ホップスコット)が展開するアイテム
トップス
そぎ落とされたシンプルなデザインは着るものを選びません。
着心地の良さはもちろん根底にあり、その上でデニムもシャンブレーも色落ちの変化を楽しみながら自分好みに仕上げる面白さがあります。
着心地もスタイルも、自分に馴染んでいくこの感覚は病みつきになりこの先何年もこのウェアをやめられない。
様々なワークシーンで対応できるよう、織り方と生地の異なる6.2oz(オンス)シャンブレーと8oz(オンス)デニムを
絶妙なストレッチ生地にアレンジさせたデニシャンストレッチシリーズ。
丈夫で雰囲気の良い風合いや柔らかな軽い着心地を持つのも特徴。
パンツ
織り方や生地の厚みの違いは同じデザインでも違った顔をみせる。
カジュアルな顔をもつソフトな面と、ワークな顔を持つハードな面。
どちらに振ってもはずすことなくキマるが既存の10oz(オンス)デニムも合わせて、
それぞれの特色を絶妙なバランスで組み合わせることで生まれるスタイルも魅力的です。
岡山の児島で洗い加工を施したデニムで長年着ていたような風合いと柔らかな雰囲気をまとっています。
デニム独特の動きにくさは、ストレッチデニムを採用する事で改善され、ノンストレスを実現。
日々を快適に過ごすことができるアイテムです。
つなぎ
ストレッチ性に優れ、柔らかな風合いと軽い着心地で着た人を魅了する1枚。
脇したと背中はメッシュ仕様で通気性抜群。
両脇に平ゴムが入っていて、動いにストレスを与えません。
ダブルファスナーで、上からも下からもファスナーがひらきます。
コート
カジュアル要素を強めに出しながら、ワークシーンにも対応したデザインを採用したデニシャンストレッチシリーズ。
ワークウェアラインも含めた商品展開で対応できるワークシーンはさらに広がります。
ワーク要素を落とさないカジュアルラインで、人々を魅了し続けるのがデニシャンシリーズだ。
まとめ
今回はHOP-SCOTのデニシャンシリーズに注目してみました。
着た人を虜にするデニシャンシリーズをぜひ試してみてください!
また、HOP-SCOTはデニシャン以外にも魅力的なアイテムがたくさんあります。
次回もHOP-SCOTのアイテムを紹介していきたいと思います。