危険から身を守る視認 安全ベストをご存知ですか?
こんにちは。佐藤です。
あなたは、道路工事の際に作業員や警備員の方が
蛍光色のベストを着用してるのを見たことありせんか?
あれは危険から身も守るの視認ベスト(安全ベスト)と言います。
一般的に、安全ベストを見かけるのは工事現場などが多いと思いますが
それだけではないんです。
様々な場所で危険から身を守ってくれるのが安全ベスト!
では、安全ベストって具体的にどういうものなのでしょうか?
今回は案外知られていない安全ベストのあれこれをご紹介します♪
視認ベストとは
主に「交通整備」・「インフラ整備」・「工事現場」・「災害時の撤去作業」などの際に使用します。
視認ベストの最大の役割は危険から身を守る事。
蛍光色で相手に自分の居場所をアピールすることができますよ。
蛍光色は夜間でも目立つ色なので、危険な作業をする時は着用する事をオススメします。
中には、着用を義務付けている会社もありますね。
また、最近では小学生の登下校時に
地元のボランティアの方が視認ベストを着用することも多いようです。
更に、北海道など雪の多い地域では、周りが真っ白になって
視界が悪くなることが日常茶飯事です。
夕方は暗くなるのが早く、昼間でも雪が吹雪くと視界はさらに悪化します。
そんな時に視認ベストを着用すると遠くからでも認識できるそうです。
こうしてみると、安全ベストで危険から身を守っているのは
作業員の方だけではないことがよくわかりますね。
私も、いつ危険が襲ってくるか分からないので常備しようと考えています。
視認・安全ベスト、どういうタイプが人気なの?
では、視認・安全ベストがどのような場所で活躍しているのかわかったところで、
実際にどういう視認・安全ベストが人気なのか見ていきたいと思います。
今回は当店オススメの3商品を紹介します♪
反射材の幅が太くて安全
コチラのベストは反射材の幅が太く、反射光も広くて安全です!
JIS T8127適合の反射材つきベスト
反射材はJIS規格に適合!
折りたたむと袋になるポケッタブル仕様で持ち運びも簡単!
LED電飾付き視認ベスト
より安全を意識した高機能ベスト!
反射材にLEDの電飾が付いていて発光する事ができます!
近頃、地震や台風による被害が各地で相次いでいますね。
災害に備えて防災グッズを揃える際には視認ベストもあるとより安心です。
是非、参考にしてください。