研究レポート

着物に使われる素材と特徴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

着物に使われる素材と特徴 第一部

冠婚葬祭や七五三など、ふとしたときに着る機会がある着物。
しかしいざ着る着物を選ぼうとすると、素材や糸など想像以上に多くの種類があり、どれにすればいいか迷ってしまいますよね?

そんな悩めるあなたに素材の違いと、その特徴についてご紹介していきます。
まず前提として着物は織物でできており、織物は糸でできており、糸は素材でできています。
生地の種類といっても、糸の素材の種類なのか織り方の種類かで混乱してしまいますよね?
今回は糸の代表的な素材をあげながらご紹介していきます。

絹糸の特徴

蚕の繭から取れる絹糸で作られた着物は最高級品に分類されます。
汗をかいても化繊のように肌に張り付く感触がなく、より着心地が良いです。
また、身体にもよくフィットするため動きやすく、ラインを美しく魅せてくれる点や手触り・気品の良さを表現でる特徴があります。
多くの方がイメージする華やかな模様が描かれた振袖や訪問着の素材は、ほぼ絹で作られていると言っていいでしょう。
一方でデメリットとしては、
湿気に弱い、汗や日光により変色する、虫に食われやすい、などが挙げられます。
クローゼットで管理するときは細心の注意が必要です。

木綿(コットン)で作られた生地の特徴

続いては木綿で作られた生地の特徴について紹介します。
普段着用として最もスタンダードに使われている生地になります。
特徴としては耐久性があり、通気性や吸湿性に優れている点になります。
また色染めに関しても発色の良さは絹に迫るレベルで、おまけに洗濯もできるのでお手入れ簡単なのも特徴になります。
吸湿性に優れていることからも裏地のない着物や浴衣にも多く用いられています。
デメリットは、シワになりやすい点です。
木綿は下着などでも良く用いられていることもあり、柔らかな手触りが特徴的です。
簡単ではありますが素材の特徴はわかっていただけたと思います。

まだまだ語り足らないですが、今回はここまでです。
次回はまだ紹介できてない素材について書いていきたいと思います。
どれも一長一短であるためどれが良いとは一概に言えるものではありません。
それぞれの違いを把握した上で状況に合わせた適切な着物を選び、快適な着物ライフを過ごしてください。

ほっとできるライフスタイルマガジン

プロの食堂公式

アパレルバンク本店バナー