HOTTOスタッフブログ

仕事着や作業着の臭いを落とすコツとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

仕事着や作業着の臭いを落とすコツとは

こんにちは。佐藤です。

突然ですが、仕事着や作業着の嫌な臭いをどうやって落としていますか?

普通に洗濯をすると、少しの間臭いは落ちていますが、少し時間が経過すると
臭いがしてきますよね。

臭いの原因と、対処法についてご説明致します。

汚れの落とし方が気になる方は、下記へどうぞ

服の様々な汚れの落とし方とは?汚れ別に解説

臭いの原因は汗

臭いの原因のほとんどは汗にあります。

汗はもともと無臭なのですが、皮膚の表面のアカや皮脂とまじりあい、細菌が分解することでニオイの原因が発生します。

今回は、洗濯のお話がメインなので、汗のメカニズムに関しては割愛させて頂きます!

汗をかく理由は、体温調整をする為です。汗は体の表面で蒸発をし気化熱を放出します。

この働きによって体温を下げているのです。

作業中に汗を止めてしまうと体温調整が出来なくなるので、
汗をかかない為に、水分補給を怠るなどはないようにした方が良いと思います。

また、汗が臭い原因は様々ですが、1つの原因として食生活も考えられます。

現代では、昔と比べてファーストフードが流行し、簡単にお肉を摂取できる状況です。

お肉は、動物性たんぱく質なので、アンモニア、硫化水素などの臭いの原因となる要素が含まれています。

服の汗臭さを落とすもの重要ですが、自身の生活習慣を見直せば、汗の臭いを軽減できる可能性もあります。

臭いの取り方は漬け置きが重要

それでは、手順を追って臭いの取り方をご説明致します。

臭いの取り方として効果的かつ簡単にできるのは、漬け置きです。

①40度ぐらいのお湯に粉末洗剤(酸素系漂白剤)を溶かして下さい。
素材によっては、温度制限があるので、必ず表示を確認後に行いましょう。

②臭いが気になる部分によく染み込ませ、30分~1時間ほど漬け置きをします

③お湯の中で揉み洗いをして下さい。

④汚れでお湯が濁っている場合は、もう一度①の作業から行います。

その他にも臭いを抑える方法はある

臭いが発生してから取ることも大事ですが、臭いが発生する前に対策できることも多くあります。

対策に関しても少しだけご紹介したいと思います!

生乾きに気を付ける

梅雨の時期などによくあるのですが、多湿環境で室内干しをすると、服がなかなか乾かず生乾き状態が続きます。

臭いの原因となるので、生乾きには気を付けましょう。

防臭効果がある作業着を買う

作業着の中には、抗菌防臭加工をされているものがあります。
普段から臭いが気になる方は、トライしてみると良いかもしれませんね。

商品ページへ

商品ページへ

着用後にすぐ洗濯する

洗濯物を放置すると臭いや汚れが落ちにくくなりますよね。
着用後はすぐに洗濯しましょう。

臭いを事前に予防することで、臭いを落とす際の作業も楽になります。
ぜひ、試してみて下さいね!

ほっとできるライフスタイルマガジン

プロの食堂公式

アパレルバンク本店バナー